第69回 ドリアン助川さん①

2017-01-22

ゲストは、作家、詩人、道化師の

ドリアン助川さんです。

 

ドリアンさんは、1962年東京都生まれ、

早稲田大学第一文学部を卒業。放送作家を経て、

1990年代にはバンド”叫ぶ詩人の会”を結成し活動。

現在は、作家、詩人としての活動のほか、

歌う道化師としてパフォーマンスを行っています。

 

たくさんの著書を出されている中、

昨年映画化され話題となった、

『あん』もドリアンさんの作品です。

「これを書くと決意したのは、正にラジオなんですよ。

ハンセン病は、今はもう薬で治る病気ですが、

かつては、一度かかると療養所から出られない、

っていうのがあったんです。この法律がなくなったのが

1996年で、当時ラジオやってたんです。もう20年前。」

”なぜ生まれたのか”、”生きる意味がないのでは”と

と思ってしまう、若者たちがいることや、

“社会の役にならなければ”という考えに疑問を持たれたそう。

 

「もっと大きな地球規模で見れば、

違う意味合いが見出せるんじゃないかなって思ったの。

だから、ハンセン病を背景に物語を書こうと思ったんだけど、

医療関係者でもないですから、まず勉強することに時間かけました。」

歌う道化師として活動する中で、元患者さんとも交流ができ、

療養所に入るきっかけもできたそう。

 

そんなドリアンさんは、自身のことを”怠慢だ”とおっしゃいます。

しかし、それが功を奏す場合があるのだとか。

「明日できることは、明後日で良いだろうって、何もしたくないの。

でも、どうでも良いことって、

怠慢こいている間に消えてっちゃうんだよね。

だから、本当にやらなくてはいけない事は、

何年経っても消えなくて、胸の中に宝石のように残るの。

”怠慢のフィルター”と言ってるんですけど(笑)」

20年をかけ、世の中に出た『あん』は、

ドリアンさんだからこその作品になっています。

 

今回の選曲は、映画『あん』の主題歌、

 秦基博さんの ”水彩の月” でした。

この楽曲は、この映画のために秦さんの書き下ろしです。

 

『あん』は、女優:中井貴恵さんとドリアンさんで

朗読劇としても2015年初演以来、各地で上演され続けています。

1月29日、お二人の母校である早稲田大学の

大隈記念講堂での上演が決定しています。

詳細はこちら

 

「小説、映画、朗読劇では全部違う終わり方をしています。

この小説書くのに、3年かかって、

10数回書き直していて、

一番書きたかったのかもしれない、という終わり方を

朗読劇にしています。」

 

『あん』は、

“なぜ自分は生まれ、なぜ生きるのか”を考える内容になっています。

「私たちはいつの間にか、極端に言うと、お金をいくら儲けるか、

という事で、勝ち負けを分けたりしますよね。

でも、それが全然関係ない、というのを感じてくださる方もいます。」

 

来週もドリアン助川さんにお話伺います!