おんせん県大分で温泉を巡っちゃいますけん!|旅人:井門宗之

2015-05-28

 

思えば昨年の大分でのトークショー以来、
身近な人間に「大分は良い」「大分が熱い」と言い続けてきた井門P。
何もトークショーの前日に美味しいフグを頂いたからではなく(だ…断じて違うんだから!)
なんとなく人の温かさや街の空気感が故郷を思わせたからなのかもしれない。
いつかYAJIKITAで訪れたいな…そんな風に考えていた所、 


何も知らないウチのミラクルからミラクル発言が飛び出した。

 

 

ミラクル「ついこの前、プライベートで大分に行ったんでゲスよ。へへへ。」

 

井門P「ちょっ…、タイミング…!」

 

ミラクル「なんででゲス?」

 

井門P「YAJIKITAで大分に行きたいなって思ってたんですよ!
今なら記憶の大分ホヤホヤでしょ??ホヤホヤだよね?湯気出てるよね? 


はい、企画書書いて!(ドーン)」

 

ミラクル「へ…へいっ!」

 

 

という訳で始まった大分企画。
勢い重視のスタートにも関わらずFM大分の皆さんの熱いサポートにより、 


今回はFM大分の星:後藤圭子アナとのW旅人ロケ!
ロケ中はこちらの無茶ブリにも笑顔で対応してくれた後藤アナの仕事ぶりにも注目だ!
(俺達は今回のロケがトラウマになってないか心配だぜっ!)

 

という訳で今回は「おんせん県・大分で温泉を巡っちゃいますけん!」と題して、
日本一のおんせん県、大分をたっぷりと巡る事になりました!

 

 

 

 

 

 

しかしアレですな…湯けむり展望台から眺める別府の町の凄さね。
町の至る所から湯けむりがモウモウと吹きあがっているんですもん。
この風景が“当たり前”だなんて、さすが「おんせん県」!
既にここから期待が高まりますが、まず最初に向かったのが鉄輪温泉でございます。 


別府八湯の内の一つでもあるこちらでお邪魔したのが「ひょうたん温泉」! 

 

 

 

 

 

 

創業大正11年という歴史ある温泉場であり、大分の方にとって大変メジャーな所。 


田中仁専務に足湯に浸かりながら(笑)お話しを伺いました!

 

 

 

 

 

 

田中「元々は私のひいおじいさんが創業したのが始まりです。 


名前のひょうたんですか? 


豊臣秀吉にあやかったみたいですよ(笑) 


秀吉旗印千成瓢箪だったのでそこから、と聞いています。」

 

 

大正11年から今まで、地元のみならず多くの観光客で賑わうひょうたん温泉。
創業者である田中専務のひいおじいさん、相当な経営手腕であった事は間違いない。
しかし我々もいきなり専務と足湯に浸かりながらのインタビューて…(笑)

 

 

田中「いえいえいえ、全く気にしないでください!
むしろ入っていただいた方が良いんですから!」

 

後藤「この足湯の隣にある装置が凄いんですよね??」

 

田中「えぇ!竹製温泉冷却装置になってます!」

 

 

 

 

 


この装置が素晴らしいのです!100℃の源泉をこの装置に通すだけで、
全く加水せずに47℃の適温になって湯が溜まっていく。
足湯にお湯が溜まっていく頃にはちょうど良い湯加減になるという訳なのです。
無機質な機械であれば温泉場の風情を損ねてしまったかもしれません。
しかも機械で冷却すればそれだけコストもかかってしまいます。
そこを天然の竹等を使って上からお湯を下げるだけで、
ちょうど良い湯加減になるというアイデアが生まれたのですから凄い!

 

 

田中「足湯だけじゃなく、中にも沢山お風呂がありますから、ぜひ!」

 

 

こうして田中専務の御厚意により砂湯や瀧湯を体験させていただいた井門P。
今から思えば今回のロケはよく真っ裸になりました(笑)
砂湯は高温と低温の砂に分かれていて、浴衣を着て入ります。
まぁ、入ると言っても砂を掘ってその中に寝っ転がって、自ら砂をかけて休むだけ。
ポイントは自ら砂をかけてってとこなんだけど、
今回は田中専務も後藤アナもいるからね、ちょっと手伝ってもらいましょ。

 

 

後藤「ほら、井門さん、少し深い所の方が熱いですよ(キャッキャッ)
この砂をかけてあげましょう!ほ~らほら!どうですかぁ?あったかいですかぁ?」

 

井門P「そ…そうだね、君が掘り返した深い砂が思いのほか熱くてだな、 


いや、だからその熱い砂ばかりをキャッキャしながらかけるのは…だから、ほら…」

 

後藤「ほ~ら、身体の上にも沢山かけちゃいましょうね~(キャッキャッ)」

 

田中「あっ、深い所の砂は結構熱いですよ…」

 

後藤「(悪魔の笑顔で)ほ~らほら!どうですかぁ?
あったかいですかぁ~~?」

 

井門P「あったかいんだからぁ~♪って、 


言うてる場合か!?熱っ!もう熱いわいっ!

 

砂かけ後藤に砂をかけられながら周りを見れば、皆さん思い思いに休んでらっしゃる。
そうです、ここはキャッキャッしながら砂をかける所ではありません(笑)
砂も油断していると熱々になりますので、やっぱりここは自分でかけるのが一番かも?
でも砂に浸かっていると、あっと言う間に額や全身から汗がびっしょり。

 

 

田中「ここはもう、デトックスですね
じっくり汗をかいて、老廃物を流していってください。」

 

 

 

 

 

 

砂湯で穿いた紙パンツ(笑)と浴衣を脱ぎ、続いては大浴場へ!
ここにも沢山のお風呂があるのですが、圧巻はこちら!! 


19本の瀧湯!!




 

 

 

創業当時からあるという瀧湯は、横並びに19本の瀧が豊富な湯を流している。
かなりの高さから落ちてくる湯は、身体に当てるとその“圧”が心地良い。
以前YAJIKITAでは極寒の滝行を棚橋にやってもらったが、 


井門Pも棚橋にお詫びのつもりで滝行イメージしながら瀧湯に当たった…。

 

 

 

 

 

 

ふぃ~、やっぱり打たせ湯は気持ち良いなぁ…(ゴンッ!!!!! ←棚橋から何か投げつけられた)
い…いやいや、仕事だから!こっちもある意味修行の旅だから(どこがだ)。
ってな訳でその後お風呂上がりに茹で卵と飲泉(飲む温泉ね)まで頂いた井門P。
朝からお肌もツヤツヤになり、いきなり大分好き度がMAXになってしまう(笑)
ひょうたん温泉の田中専務、有り難うございました!

 

 

 

 


こちらは…棚橋麻衣の「滝行」。もちろん流れ落ちる水は温泉ではありません。

 

 



後藤「井門さん、ひょうたん温泉とっても気持ち良かったですよね?」

 

井門P「そりゃ言わずもがなでしょ!極楽気分を味わったよ!」

 

後藤「(デーモン閣下風に)ブハハハハ!!

では貴様に次は地獄を見せてくれよう!ブハハハハ!」

 

 

 

 

 

 

と言う訳で連れてこられたのが別府地獄めぐり!
今や海外からの観光客にも大人気のコースになっているそうで、
取材中もあちこちで多言語が飛び交っていたコチラ。 


御案内は「別府地獄組合」の高橋康也さん
地獄組合って物凄いインパクトある名前だぁ…なんて思っていたら、
組合の高橋さんはとても優しい素敵な方でした(笑)
高橋さんと後藤アナの案内で、まずは「海地獄」。
入口からしばらく、緑美しい日本庭園が続きます。
この先に本当に地獄が!?って思えてしまう素晴らしい景色。

 

 

 

 

 

 

 

高橋「温泉の地熱により、植物も熱帯性の植物が多く見られるんですよ。」

 

 

そう言われて良く見ると、確かに椰子っぽい植物が生えていたり、
純日本庭園とは趣が違う事に気付きます。そして目に入ってきたのが…

 

 

 

 

 

 

もうもうと湯気を上げる源泉は、美しいコバルトブルー。
その色は海よりも幻想的に見えて、じっと見ていると吸い込まれそうになる。
高橋さんによるとこの色は硫酸鉄成分によるものだそうで、
庭園の緑と源泉のブルー、そして真っ白な湯気のコントラストが、
なんとも言えず美しかったです。その他にも「鬼石坊主地獄」や…

 

 

 

 

 

 

「かまど地獄」に…

 

 

 

 

 

 

ワニがいっぱいの(いや、その数は半端じゃないんだから!怖いんだから!)「鬼山地獄」

 

 

 

 

 

 

真っ赤な湯の色が印象的な、あの有名な「血の池地獄」。

 

 

 

 

 

 

更には間欠泉の「龍巻地獄」。

 

 

 

 

 

 


間欠泉が噴出している時間の間に収録するため走る一行。

 

それぞれの表情の多彩さに、
地獄を見るってよりは幻想的な極楽を見る様な気持ちになったのが正直なところで…。
これだけ多彩な表情を見せてくれるのも、
源泉が広い範囲で様々な場所から湧いてるからなんですってね。
源泉が湧く場所の成分で、その色の違いが出てくる。 


まるで先ほどから色んなキャラを見せてくれる後藤アナの様でゲスな?

 

 

後藤「へへへ。そうでゲスか?
褒められたところで、次は美味しい物を食べにいくでゲスよ!へへへ。」

 

 

移動の車中でミラクル吉武氏を「東京の先生」と呼び始めた後藤アナ。
ついには喋り方までミラクル氏が乗り移る始末(冗談ですよ、冗談)。
そんな後藤アナに案内して貰ったのは、 


鉄輪にある「地獄蒸し工房 鉄輪」です。

 

 

 

 

 

 

こちらの漆原館長曰く、温泉の蒸気を利用した調理法が「地獄蒸し」だとか…。

 

 

漆原「温泉の蒸気が98℃ありますから、それで色んな食材を蒸し焼きにするんです!
ここの泉質が塩化物泉で塩分を含んでますからね。
食材にほんのり塩っ気がついて、とても美味しく蒸しあがりますよ!」

 

 

こちらの施設は大変人気で、この日も観光客でいっぱいでしたが、
その特殊な調理法を皆さん楽しんでいる様子。
かく言う我々も専用の釜に選んだ食材をセットする際、思わずキャッキャッしてしまいました…。

 

 

 

 

 

 

我々が選んだのは「豚肉蒸ししゃぶ」「蘭王(地鶏の卵)」「海鮮」「野菜」。 


どれもが素材そのものの味を凝縮して、相当に旨いっ!!
蒸すと野菜の旨味が凝縮されますから、そしてそこに温泉パワーですから、 


もう一回言いましょうね…、相当に旨いっ!!




 

 

 

格別だったのが「蒸し卵」です。
頃合いで引き揚げた卵は、殻を剥って割ると中から橙色の黄身がトロ~リ。
漆原館長オススメの食べ方で、その気味に少しだけポン酢を垂らして、一口…ぱくり。 


旨~~~いっっ!!!
豚しゃぶを一度オンさせたポン酢ですよ!?
豚肉の脂が良い具合にコクとなって効いているポン酢を、
トロリ半熟玉子の上に垂らして食べるんですよ!? 


圧倒的に旨いっ!!




 

 

 

もうね、すっかり地獄で極楽体験ですよ。ほんとにもうっ!プンプン!(←何そのテンション)
地獄蒸しのメニューには他にも「わっぱ飯」や「焼売」ってのもあったので、
次回はもっと色々と試してみたいなぁ。
蒸し上げる行程がもうエンタメ要素満載なので、お子さんにも喜ばれると思います!

 

 

 

 

 

 

――とある車中での会話

 

後藤「FM大分には“構成作家”と呼ばれる人がいないので、
今回YAJIKITAで構成作家さんに初めてお会いするんです!
最初はどんな怖い方が来るのかと緊張していたんですが、 


吉武さんがとても優しくて、面白くて、ホッとしました!」

 

ミラクル「へへへ(照)そう言って貰えると嬉しいでゲスなぁ。」

 

ゴルちゃん「吉武さんを基準にしちゃあねぇ…(呆れ目)。」

 

井門P「そうだねぇ…(遠い目)。」

 

テツヤ「吉武さんは古い人ですからねぇ…(半分の目)。」

 

ゴルちゃん「吉武さんは、古いからねぇ…(キャッキャッ)」

 

井門P「古い吉武さんだからねぇ…(キャッキャッ)」

 

ミラクル「最後、ただの悪口じゃねーか!

 

 

こうして最初は緊張気味だった後藤アナも、
すっかりYAJIKITAの雰囲気に打ち解けてくれた様子(良かった、良かった)。
今回ずっと運転とアテンドを担当してくださったFM大分のHさんと共に、
車中もずっと和やかで楽しい空気でした。(Hさんも有り難うございます!)

 

別府を離れ、新緑眩しい大分を続いて向かった先が由布院
別府の奥座敷とも呼ばれるここは、言わずと知れた全国有数の温泉地です。
そしてこちら、何よりも後藤アナ一押しのスポット。

 

 

後藤「由布院はとにかくお洒落なお店が多いんです! 


美味しいお店も沢山あるので、買い食いしながら散策しませんか??」

 

井門P「するする~♪」

 

 

女子力の高さだけならセントフォースに所属出来ると言われる井門P。
「温泉地、買い食い、散策」という3大フレーズに食いつかない筈がない。
由布院のメインストリート「湯の坪街道」を歩き「金鱗湖」へと向かうことに。

 

 

井門P「っっっっと待ったぁ~~!!

 

後藤「ど…どうしましたか??ミラクルさんの台本に、不備でも??」

 

井門P「そんなのいつもの事じゃいっ!!
そうじゃなくて、ホレ、そこに美味しそうなお店があるじゃないの!」

 

 

 

 

 

 

後藤「あ!ここは有名なロールケーキの専門店です。
お土産で買っていくと喜ばれるんですよ~♪」

 

井門P「よしっ、ミラクル、行ってきなさい。」

 

ミラクル「へ?」

 

井門P「みんなの分、買ってくるのです。今すぐにっ、ナ~ウッ!!」

 

 

と言う訳で(笑)いきなり予想外のロールケーキから始まった由布院散策。
突然でしたが店長さんにも快く応じていただきまして…(有り難うございます!)
まずは『B-SPEAK』のロールケーキで乾杯してから、スタート!

 

 

 

 

 

 

後藤「由布院はお店がどこもお洒落なイメージです。
女の子が思わず入りたくなっちゃうお店が沢山並んでるんですよね。」

 

井門P「確かにこの通りのお店も、なんとなくイメージが統一されていて、おっ洒落~!」

 

 

 

 

 

 

「B-SPEAK」に近い方はまだ住宅も多かったのですが、
更に金鱗湖に近付くに連れてお土産物屋さんが道の両側に所狭しと並ぶ様に。
そんな中、ひと際目を引くお店が…

 

 

後藤「ふふふ~(笑)あそこは全国コロッケコンクールで金賞を受賞したお店です! 


お店に“金賞コロッケ”って書いてあるの見えますか?」

 

井門P「ほ・本当だ!!しかも1個160円!?
金賞のコロッケが…160円なの!?」

 

後藤「私も前にここのコロッ…」井門P「よしっ、ミラクル、行ってきなさい。」

 

ミラクル「後藤アナに被せてキターーーーー!!!!!!

 

 

 

 

 

 

こちらのコロッケ、はっきり言って初めての食感でした!
トロッとした中身をサクサクの衣が包みこみ、歯で噛みしめると中身が溢れてくる…。
しかもその中身の味の濃厚なことと言ったら…。
俵型のコロッケは食べ応えもあるんですが、気付いたらあっと言う間に食べちゃってる。

 

 

井門P「ねぇ、圭子~!小腹が空いた時とかぁ~、もう最高だねぇ♪」

 

後藤「ほんとだね、宗子♪ねぇ、もう一個、今度は肉じゃがコロッケいっちゃう?」

 

井門P「んもう、圭子の食いしん坊万歳が始まった~!
じゃあ~、宗子はぁ~チーズコロッケ♪」

 

 

なんていう女子力ごっこも堪能出来る、金賞コロッケ。
湯の坪街道をぶらりする時は、手ぶらでも良いけど160円はお忘れなく!

 

 

 

 

 

 

金鱗湖が近づくと観光客の数も多くなります。通りには人力車もちらほら。
やはり一大観光地、駐車場には大型観光バスが10台も! 


新緑の森を抜けて、空気が一段と澄んできたら金鱗湖です。

 

 

 

 

 

 

後藤「金鱗湖は由布院のシンボルでもあります。
この近くに亀の井別荘という旅館があって…憧れの宿なんですよねぇ…」

 

井門P「誰かに連れてってもらいなさいよ!」

 

後藤「そんな素敵な人がいたらなぁ…。」

 

<<ゆる募>>
後藤アナを亀の井別荘に連れて行ってくれる、
優しくて面白くてお金に余裕のある独身イケメン男性。

 

 

ゴンッ!!!!!!(後藤アナが何かを投げつけた音)
す…すみませんでした…。
それはさておき(後藤アナ、さておかれたー!)、金鱗湖は水温が高く、
その為に寒い時期には湖面に霧が立ち込める幻想的な風景を見る事が出来るんだとか。
今は緑が美しいですけど、オールシーズン美しい表情を見せてくれそうですね!

 

 

後藤「続いては私、後藤一押しの秘湯です!

 

井門P「秘湯!いい響きだねぇ!」

 

後藤「地元の方でも行ったことの無い方が多いみたいで、
私も知り合いに教えて貰って初めて行ったんです。 


日本三大薬湯と呼ばれる塚原温泉に御案内します!」

 

 

由布院から車で20分~30分くらいでしょうか、
山道を登って来ると少し緑の色が薄くなったような…、
より湯気の量が多いような場所に出ます。ここが塚原温泉。
聞けば酸性度の高さ、アルミニウムイオンの多さは日本で2位!
更に鉄イオン含有量は、日本1位と言うではありませんか!
かつての好きなDJランキング1位の井門Pがここに来なくてどうしますか!(何が)

 

 

後藤「井門さん、ここの温泉は是非ひと口飲んでみて欲しいんです(笑)
私も初めて飲んだ時、あまりの衝撃に言葉が出なかったですから!」

 

 

なんせ日本三大薬湯の一つであり、成分の多さも色々と気になる所…。
まずは少し上まで登って、火口の泉と呼ばれる風景を堪能した我々は、
共同浴場に戻り温泉を飲んでみることに…。

 

 

 

 

 

 

共同浴場と言っても小さなログハウスの様な造りで、
入口の引き戸を開けると男女の湯が左右に分かれていて、それぞれが小さな浴場になっている。
取材時には初老の男性客がいらっしゃったのだが、
聞けばこの方も湯治によく来るとのこと。他の温泉とは一味もふた味も違うらしい。
今回湯に浸かる事は出来なかったのだが、後藤アナの勧め通り温泉を飲んでみることに。

 

 

井門P「樋から沢山お湯が流れているからね、ちょっと掬ってみようかな。
どれどれ…あっ、手で掬った感じだと、そこまで色も濃いとかは感じないなぁ。
香りも…うん、キツいわけでもない。よし、飲んでみよう。(ごくごく)

 

 

………すっぱ!!!!

何コレ、物凄く酸っぱい!!!!!

レモンジュースじゃん、これ、レモンジュース並の酸っぱさじゃん!」

 

後藤「私もこれにお酒を入れて炭酸で割ったら、 


きっとレモンサワーになると思うんですよ!」

 

井門P「EXILEか!

 

 

大分にきてからも様々な温泉の湯を飲みましたが、ここは別次元。
口に含んだ瞬間、その想像をはるかに超える味に口の中が混乱します(笑)
日本三大薬湯の味、是非一度はお試しあれ!

 

 

 

 

 

 

後藤「最後に御紹介するのは、山間の温泉地、湯平温泉です! 


折角ですから…浴衣に着替えて、散策しちゃいません?」

 

井門「良いっ!女子の浴衣はもう、ふん0あsf9うぼhdfはいうfbv!」

 

半テツヤ「もう~、興奮し過ぎですよ!(笑)」

 

 

湯平温泉は由布院の南側に位置する温泉地。
歴史は古く、鎌倉時代から温泉地として存在したとか。
車を降りて町を歩くと、古き良き日本の温泉地の風情がなんとも心地よいんですよね。
石畳の坂道も、通りに並ぶ旅館の雰囲気も素敵。
かつて「男はつらいよ」のロケ地にもなった湯平温泉で、 


観光協会 事務局長の麻生幸次さんにお話しを伺いました。

 

 

 

 

 

 

 

麻生「江戸時代後期には石畳の町並みが完成していたと言います。
当時でこれだけの規模の石畳を整備するという事は、
湯平温泉が一大湯治場だったという事でしょう。」

 

後藤「やはり湯治にいらっしゃる方が多かったんですか?」

 

麻生「えぇ、昔は湯治ではるばる訪れる方がほとんどでした。 


明治時代は大分市から歩いて丸一日ですから。
時間をかけてここに来て、長逗留していったんでしょうね。」

 

後藤「こちらには誰でも入れる共同浴場もあるんですよね?」

 

麻生「はい、5つありますので、ぜひ入っていってください!」

 

 

ってな訳で麻生さんに浴衣まで貸していただき、銀の湯さんへ。
大きな浴槽では近所の子供達が気持ちよさそうに湯に浸かってキャッキャしている(笑)
「なになに~?TV??」と、質問はどこにでもいる子供らしくて可愛い。
そんな子供達を、これまた近所のおじいちゃんが目を細めて眺めている。
これぞ、古き良き共同浴場の姿ではなかろうか!
湯平温泉に来れば、こんなスロウな雰囲気を丸ごと味わうことが出来るのです。
こちら銀の湯は「男湯」「女湯」を板で仕切ってある銭湯スタイル。 


なので井門Pも思わず昭和の新婚さんごっこがしたくなる。

 

 

井門P「お~い、圭子~!」

 

後藤「な~に~ぃ?」

 

井門P「そろそろ浴衣に着替えようかの~。」

 

後藤「そうですねぇ~。」

 

井門P「なぁ、圭子~?」

 

後藤「な~に~ぃ?」

 

井門P「いま、全裸?(ゴンッ!!!!!!! ←全力のヤツがきた)」

 

 

湯平温泉には「銀の湯」の他に「金の湯」「中の湯」「砂湯」「橋本温泉」の、
合計5つの共同浴場があり、それぞれ違った趣を楽しむことが出来る。
湯平温泉に来たら、ぜひ町の風情と共に味わって頂きたい。

 

 

後藤「お待たせしましたぁ~♪

 

 

 

 

 

 

おぉっ!やっぱり女子は“湯上り”と“ほろ酔い”に限るねぇ!
後藤アナの浴衣姿にYAJIKITA一同表情が緩む。
「東京の先生」と呼ばれたチャン・吉武も嬉しそうだ(←誰)

 

 

 

 

 

 

浴衣姿で湯平の石畳の坂を登っていく。
下駄の裏に当たる石の感触が、また心地いい。
ちょうどロケの翌日から「温泉まつり」が始まるらしく、町はいつもより活気づいている。

 

 

井門「やっぱり大分、好きだなぁ。
大分の人って、やっぱりそれぞれにオススメの温泉があるの?」

 

後藤「そうですね、皆さん必ず好きな温泉があると思いますよ!」

 

井門「またのんびり、温泉入りに来たいなぁ…。」

 

後藤「ぜひぜひ!もっともっと御紹介したい温泉もありますから!」

 

 

何気ない会話も、下駄のカランコロンという音が温泉街の情緒を増していく。
うん、さすがは日本一のおんせん県。
別府や由布院の様な有名どころも楽しいけれど、
山間の温泉地にもこんなに懐の深さがある。
身体はもちろん、心も癒された今回の旅。
日々の速度が速過ぎるなぁと感じている、全ての人に。
おんせん県・大分の名湯は、いつでもあなたを待っています!

 

 

 


新婚というよりも~不○カップル